CB500 T (1974年)
高回転/高出力型として鳴りもの入りで登場したDOHCバーチカル・ツインは、デビューから9年を経て、ドリームCB500 Tに搭載されることになった。CB450 の国内最終モデル、K5 をベースにした2 気筒エンジンは、70mmのボアはそのままに、ストロークを7mm延長、総排気量は498ccに拡大されていた。しかし、逆に4 馬力ダウンで最高出力が41ps/8000 rpm となったエンジンは、低速域のトルクこそ増強していたが、CB450 の過激さは消え失せてしまっていた。4 気筒エンジンのCBシリーズの登場によって、もはやDOHCバーチカル・ツインは、過去のものとなったのだ。CB500 Tは、CB450 の末裔と呼ぶには、あまりにもジェントルなオートバイに変身していた。
ドリームCB500 T 1974y.12
エンジン:空冷 4サイクル・DOHC 2気筒 排気量:498cc ボア&ストローク:70×64.8mm 圧縮比:8.5 最高出力:41ps/8,000rpm 最大トルク:3.80kg-m/7,000rpm 点火方式:バッテリー 始動方式:セル、キック クラッチ:湿多 ミッション: 5速(1:2.277 2:1.521 3:1.230 4:1.000 5:0.844 )全長:2,150 全幅:835 全高:1,135 軸距:1,410 地上高:140mm 車両重量:206kg タンク容量:16.0L キャスター:62°30′トレール:110mm タイヤ:F・3.25−19 R・3.75-18 登坂力:20° 燃費:32km/L 最高速度:170km /h 価格:36万 5千円
0コメント