HONDA NS250R / NS250F 1984 / Rothmans 1986

HONDA NS250R / NS250F 1984


1984年満を持しての発売と成ったNS250R/Fは、

4社入り乱れてのクオーター戦線に火をつける格好となった!

 技術の粋を集め発売したMVX250Fが思いがけず不人気だったため、ホンダの威信をかけて反撃を図ったレプリカマシンをデビューさせることとなった。市販レーサーRS250Rと同時開発され、かなりのパーツがレーサーと共用になっている点も見逃せない。エンジンは水冷2サイクルV型2気筒で、クラス最高の45psを発揮。シリンダー内は特殊メッキが施され焼き付きを追放している。NS250Rにはアルミ角型断面フレームに空力を追求したフルカウルを装備。これによって見事にクォーター最速の座を奪い取った。250Rに遅れること2ヶ月経って、スチールフレームとノンカウル、ブーメランコムスター、リアのスイングアームにはスタビライザー付きとなるNS250Fが追加されている。

 パーツ構成の異なるこの二台のNS250の目的は何だったのか?これは、スズキのRG250γ及びヤマハのRZ-Rに対抗する為の伏線でもあった。レーサーレプリカ然とした格好のRG250γは若者のハートを即座に射止めたことは事実だった。市販レーサーを持たぬスズキとしては大胆きわまりない決断だったはずだ。しかし、この構想が後のヤマハにも影響を及ぼすことと成るのは明確だった。RZ-Rに急遽セミカウルを与えたRZ-RRで一時的に凌ぐも…翌年の1985年には初代のTZR250でレプリカ戦線に加わって行く。こうしたライバル達の必死な構成をカワサキも黙って見過ごすことは出来なかった。独自のワークスレーサーに用いたタンデムツインを大胆にも用いたKR250で混戦のクオーター戦線に躍り出てくる。

 H.Y.S.Kのそろい踏みを喜んだのはバイクユーザー達だった。胸躍る時代の幕開けを感じ取っていた。これを機に…レプリカ戦線は一気に大型モデルにまで発展していくこととなる。過激な時代と成ったことも事実だ。皮のレーシングスーツに身を包んだ若者達が峠ばかりでなく町中にも反乱することと成る。一気に活気づいたモーターサイクル市場は歯止め無きまでの性能向上を果たすことと成る。量産モデルに改造が与えられたモデルがサーキットでも時として市販レーサーやワークスレーサー迄も脅かす存在と成ってくる。良き時代でもあったかのように思い出される反面…反省も必要と成った時代でした。


NS250Rロスマンズ 1986

 世界GPロードレースで、ワークスNSRが500/250のダブルタイトルを獲得したの

を記念して、チームカラーであるロスマンズホンダのカラーが施された限定販売モデル。

それまでソリッドなカラーリングだったNSRだが、これでグッとレーシーなイメージに

なった。Vツインのエンジンや充実した足回りなど、メカニズムや性能はベースマシンと

同等だ。

風倶楽部

バイク全般のヒストリーが中心となります。バイク好きの人たちが気軽に閲覧できるようにオープンな状態を保っていきたいと願っています。アメブロに掲載してきた記事が多くはなりますが、補足を加えていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000