NR750 1992y
混迷のバブル期には、さまざまな世界で贅を尽くした製品が企画、製作された。価格520万円というこのNRも、いまではそんなバブル時代の名残と受け取られているかもしれない。たしかにNRは高価であり、いわゆるスーパーカー的な側面も持っている。投機の対象になりかかったこともあった。しかし、本当のところは違うのである。なによりNRには、バブル便乗型商品に見られる一種の危うさが存在しない。
NRは純粋に、ホンダ4サイクル技術のモニュメントとして作り上げられた作品なのだ。理論上絶対に有利と言われているスプリントレースの世界に4ストで参戦し、貴重な1勝を挙げたワークスレーサー・NR500こそが公道走行マシンNRの産みの親であり、そのNR500に刻まれた画期的なテクノロジーの数々が、余すところなくフィードバックされているのである。基本がワークスレーサーということを考えれば、520万円も案外と安い、ということになるだろう。
1回転に1回の爆発が起こる2ストに比べ、2回転で1回しか火が入らない4ストは、同排気量で比べた場合に圧倒的に不利だ。この構造上のハンデを克服するためには、回転数を2倍にするしかない。そこで考えつくのは多気筒構成だが、500ccクラスのレギュレーションでは、シリンダー数は4つまでと決められているのだ。ここでホンダが取った策は奇想天外なものだった。燃焼室形状、つまりピストンやシリンダーを楕円にしたのである。横長になった燃焼室には給気4本、排気4本のバルブと2本のプラグが収まり、ピストンの下には2本のコンロッドが伸びている。つまり、V8エンジンの燃焼室を2気筒分ずつ連結し、V8の性格を持ったV4を作ったのである。ホンダ以外のどのメーカーでも達成し得なかった、空前絶後のメカニズムなのだ。
公道走行版のNRは、このワークスエンジンをそのまま市販車設計に流用し、コンピュータ制御の燃料噴射を導入した。すべてのパーツがNRのためのワンオフであり、またその素材も最高級のものを採用。最高出力こそ自主規制値の77psに抑えられてしまってはいるが、アイドリング付近から1万5000rpmまで、まったくストレスなくフラットに吹け上がってしまうし、だいいちエンジンが回っているという感覚すら希薄。いつの間にか最高速に達しているマシンなのだ。
エンジンだけでなくボディにもテクノロジーを満載、と言いたいところだが、じつは思ったよりもオーソドックス。カーボンファイバーを多用したカウリングパーツが生み出す未来的なスタイルはともかく、目の字断面のアルミツインチューブフレームやフロント倒立フォーク+プロアームリアサスペンション、大径フローティングディスクブレーキなどは、進化が激しいバイクの世界にあっては、いまや珍しいものではなくなってしまった。ハンドリングのほうも、コーナリングマシンと言うより高速GT的なセッティングで、ポジションのきつさを除けば、ロングツーリングにも持ち出せるほどのフレキシビリティを携えている。
バイクの楽しみは乗る楽しみ、とはよく聞く言葉だし、それはまったくその通りだとは思う。そして、NRの走りは一級品だ。しかし本当のところ、NRは乗る楽しみよりも持つ楽しみにこそ価値があり、走りなどはどうでもいいのだ。こう言ってしまうと、なんだ、冒頭NRはバブリーなマシンではないと記したのは嘘だったのか、と思われそうだが、そうではない。NRはあくまで、技術の「価値がわかる」ライダーにこそ評価されるマシンなのだから。
車体型式 RC40
フレーム:アルミ製バックボーン
エンジン:RC40E型(水冷V型4気筒DOHC32バルブ)
排気量:747.7cc
最高出力:77ps/11,500rpm
最大トルク:5.4kg-m/9,000rpm
燃料供給装置 :根料噴射装置 (PGM-FI)
変速機:常時噛合式6段リターン
駆動方式:チェーンドライブ
サスペンション:前:/テレスコピック(倒立式)後/ 片持ち式スイングアーム(プロアーム)
ブレーキ:前:/油圧式ダブルディスク 後:/油圧式ディスク
全長:2085mm
全幅:890mm
全高:1090mm
最低地上高:130mm
シート高:780mm
ホイルベース:1435mm
車両重量:244kg
乗車定員:1人
燃料タンク容量:17L
本体価格:5,200,000円
1979年0X
エンジン - 水冷4サイクル・DOHC32バルブ・100度V型4気筒
排気量 - 499.5cc
最高出力 - 115ps以上/19,000rpm
最大トルク - 4.6kgm/16,000rpm
乾燥重量 - 130kg
変速機 - 常時噛合式6段
フレーム形式 - モノコック
懸架方式 - 前・テレスコピック(倒立)、後・スイングアーム
ホイールサイズ - 16インチ
1980年1X
最大出力 - 120ps程度
フレーム形式 - ダイアモンド?
懸架方式 - 前・テレスコピック
ホイールサイズ - 18インチ
特記 - バックトルク・リミッター採用
1981年2X
最高出力 - 135ps/19,500rpm
1982年NR500-4全日本選手権最終戦・日本GP用最終モデル
エンジン - 水冷4サイクル・DOHC32バルブ・90度V型4気筒
排気量 - 499.49cc
最高出力 - 128ps/19,000rpm
最大トルク - 4.8kgm/15,000rpm
フレーム形式 - ダブルクレードル
特記 - フレームがアルミ製
0コメント